住宅を学ぼう。
住教育のためのポータルサイト。

「家の話」は、住宅にまつわる様々な知識をご紹介し、「自分にとってふさわしい家」を見つけてもらうための住教育サイトです。
マンション、建売、注文住宅。新築するのか? リフォームするのか?
その答えは人それぞれで正解はありません。
誰かの言いなりになるのではなく、住宅について正しい知識をもって、「本当のあなたの家」を手に入れてください。

【毎月連載】『住育のすすめ』

YouTubeで学ぶ家の話。

古民家

20/05/03

曲り梁

大工と聞くとどんなイメージがわきますか?以前は鉋かけしたり蚤を使って切り込んだり鋸で木を切ったりする姿が目に浮かぶのでは… しかし、現在はプレカットと言って事前にカットする事で工期 […]

環境

20/04/30

ゴールデンウィークに入りました

ゴールデンウィーク突入しましたが こんな人がいないゴールデンウィークは初めてです、 私の友人か以下をSNSで発信していました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コロナ […]

古民家

20/04/29

木造住宅の強さ

高層マンションやアパートなどの集合住宅を除けば、 日本で建っている住宅のほとんどが木造です。 なんとなく木よりも、鉄やコンクリートの方が、 強くて丈夫だと思っている人も多いのではな […]

古民家

20/04/26

空き家課題解決

こんな質問を頂きました。 空き家を自治体に寄付したいが受け取ってもらえない どうすればいいのでしょう。 寄付したい方は多くいます。 それも「名士で歴史ある家」が多いです。 自治体は […]

住教育

20/04/21

下地の美学

家の壁の下地材として、多く使用されていた竹。 丸い竹を割いたものを、わら縄で編んでいきます。 それが竹小舞です。 竹木舞は土壁や漆喰壁等の下地材で、今やDIYで人気の左官屋さんのお […]

古民家

20/04/20

図板

図板(ずいた)聴き慣れない言葉だと思いますが、現在は設計図と言って設計士が書く図面みたいなもの。家を作る前に先ず最初につくるのが図板になります。図板と尺竿を使って材木に墨付けをして […]

住教育

20/04/19

始まりは、インスペクション

「インスペクション」という言葉が聞かれるようになりました。 辞書では、視察、検査、点検、監視などとあります。 欧米では、中古住宅を売買したり、賃借する際には欠かせないものだそうです […]

木材

20/04/18

間伐の意義

苗木を植えてから15~20年位経ち、木々が成長してくると、 林の中が混み合ってきます。 そのまま放置すると隣り合った木々の枝葉が重なりあい、 根も十分に張ることができなくなり、 木 […]

家は夏を旨とすべし 2

「家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。」 吉田兼好『徒然草』の一節です。しかし 「家づくりは冬を旨とすべし」と公言する東京大学准教授の前真之氏。 前准教授 […]

住教育

20/04/11

未来を育てる

親が営む仕事を、将来子どもが選ぶことは、結構多いのではないかと思います。 跡継ぎでなくても、同じ業種に携わったり、繋がりのある職種は親しみを持って就くことができます。 先生の子ども […]

家は夏を旨とすべし 1

家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。」 吉田兼好『徒然草』の一節です。しかし 「家づくりは冬を旨とすべし」と公言する東京大学准教授前真之氏。 前准教授は・ […]

古民家移築価値鑑定

「古民家移築価値鑑定」をはじめました。 これで 古材の再利用の「古材鑑定」 古民家のリフォーム「古民家鑑定」 と共に 古民家の移築「古民家移築価値鑑定」となります。 古民家はその土 […]

pagetop