住宅を学ぼう。
住教育のためのポータルサイト。

「家の話」は、住宅にまつわる様々な知識をご紹介し、「自分にとってふさわしい家」を見つけてもらうための住教育サイトです。
マンション、建売、注文住宅。新築するのか? リフォームするのか?
その答えは人それぞれで正解はありません。
誰かの言いなりになるのではなく、住宅について正しい知識をもって、「本当のあなたの家」を手に入れてください。

【毎月連載】『住育のすすめ』

YouTubeで学ぶ家の話。

住教育

17/01/20

全国縦断・住教育セミナー開催

昨年は住生活基本計画が閣議決定され、 大きく住教育が動き出した一年でした。 住生活基本計画の決定により 各都道府県でも住生活基本計画が策定されており、 今後住教育は更に身近なものに […]

古民家

17/01/14

建築基準法と古民家

日本の建築物や住宅は建築基準法という法律に基づき安全に建てられています。 建築基準法は昭和25年にできてから幾度かの改正を経て、 現在建てられる住宅は世界的に見ても精度が高く、 ま […]

住教育

17/01/10

ほどほど田舎へ

「ほどほど都会でほどほど田舎」 「都会に近い田舎」 それが「住みやすい」と言われるようになってきました。 人口減少の時代・・・ ・人口減少をなるべく食い止める施策 ・人口減少をした […]

省エネを考える

2013年に改正された「省エネ基準」。 建物全体の省エネルギー性能や 断熱性能の基準値が改められ、 2013年10月に施行、 そして2020年には義務化が目指されています 「断熱と […]

住教育

17/01/01

住教育元年

新築着工数が徐々に減少し リフォーム件数が増えている現代、 住宅は住生活基本法の基本理念の目指す 「量から質へ」の変換がより求められています。 質への転換を図る上で 代表的な耐震化 […]

木材

16/12/28

木材は強制乾燥すると長持ちしない

木材は強制乾燥すると長持ちしないと言われます。 お米も強制乾燥と自然乾燥であれば自然乾燥の方がいいようですね ▽玄米(種もの)には発芽毒がある 玄米や雑穀をはじめ、あらゆる植物の種 […]

古民家

16/12/25

古材のこと

「古材」 ゆっくり長い時間をかけてしっかりと乾燥された木材は、 間違いなく理想の木材です。 1 棟の古民家からどれくらいの「古材」が取れるのかとい うと、 実は 7 割は 10 本 […]

「アスベスト建材」から考える

「住まい」を考える時・・・どんな建材・木材を選べばいいのか? 解らないこと多いです。 それを「大工・工務店さん」に使って頂いて・・・「3年後」 「あの商品は健康に悪かった」よくある […]

木材

16/12/17

強制乾燥木材

木材は強制乾燥すると長持ちしないと言われます。 お米も強制乾燥と自然乾燥であれば自然乾燥の方がいいようですね ▽玄米(種もの)には発芽毒がある 玄米や雑穀をはじめ、あらゆる植物の種 […]

古材を活用する

COP21で「パリ協定」が合意されたことに伴い 「炭素価格」が脚光を集めています。 「炭素価格」とは 要するに温室効果ガスの排出に伴う環境コストを顕在化させることで、 その排出者に […]

古美る

敗戦によってアメリカに全てをぎゅうじられた日本。 衣、食、住、すべてが変わってしまった。 住においては、日本に木で家を建てさせないように。 石油で家を建てさせられた。 学校も公共施 […]

日本の床「畳」

畳(たたみ)は、日本で利用されている伝統的な床材です。 芯材になる板状の畳床(たたみどこ)の表面を、 イグサを編み込んで出来た敷物状の畳表でくるんで作ります。 縁には畳表を止める為 […]

pagetop