住宅を学ぼう。
住教育のためのポータルサイト。

「家の話」は、住宅にまつわる様々な知識をご紹介し、「自分にとってふさわしい家」を見つけてもらうための住教育サイトです。
マンション、建売、注文住宅。新築するのか? リフォームするのか?
その答えは人それぞれで正解はありません。
誰かの言いなりになるのではなく、住宅について正しい知識をもって、「本当のあなたの家」を手に入れてください。

【毎月連載】『住育のすすめ』

YouTubeで学ぶ家の話。

その他

19/12/27

地球温暖化

今年の日本の年平均気温は基準値を0.92度上回ました。 地球温暖化が影響し、1898年の統計開始以来最も高温なりました。 今年は 台風は29個発生、うち15個が接近、5個が上陸して […]

「無垢の木」を使って家を建てたいんです。

「無垢の木の定義」があります ・科学物質を使っていないこと(集成材や注入材は無垢でなくなります) ・吸放出性能が高いこと(強制乾燥材は無垢ではなくなります) ・若干の割れや反りがあ […]

住教育

19/12/19

大工さんを育成する

これから給料が下がる仕事のランキングに 大工、建築現場監督、不動産営業・・・・ 建築・不動産業界の仕事が数多く入っています。 2024年には全国民の3人に1人が65歳以上になり、 […]

その他

19/12/12

負動産

軽井沢の別荘地まで【負動産】になっています。 超一等地でも売り物件が目立ちなかなか買い手がつきません。 買い手がつきませんから価格が下がっています。 超一等地の売り手は 「東証1部 […]

古民家

19/12/05

茅葺屋根を囲うことのメンテナンス

茅葺屋根は世界的に見ても世界最古で現在も使われている屋根材です。 日本でも縄文時代の竪穴式住居などで使われ、 現在も伊勢神宮や社寺建築、あるいは古民家でも使われている素材です。 長 […]

古民家

19/12/02

茅葺職人技能士

古民家と言えば一般的には「茅葺(※1)屋根」を連想します、 茅葺は植物であるため定期的なメンテナンスや維持管理が必要ですが 断熱性が高く、夕立の後に気化熱で建物の熱を逃がし 夏場古 […]

古民家

19/11/20

古民家から学ぶ

昔の加工技術では柱などの木材は貴重品であり家を建て替える際には 何度も使い回され、そこにはものを大事にする精神がありましたし、 開放的な間取りは近隣とのコミュニティを重視し ご近所 […]

木は切った方がいい

年数を経るごとに、味わいが増してくるという木。 それらを永く楽しみ、次の世代へと遺したいものですが、 木材とはいったいどのぐらいの年数を耐えうるものなのでしょうか。 日本最古の木造 […]

住教育

19/11/12

住環境

住環境を辞書で引いてみると ・すまいの快適さなどに影響を及ぼす周囲の状況(goo辞書) ・居住する場をとりまく、自然・社会環境(三省堂 大辞林) などと出てきます。 なるほど、 『 […]

古民家

19/11/08

日本の農業

1920年は日本に住む4人に1人が農家でした 2018年は70人に1人が農家だそうです。 司馬遼太郎さんは 「土地と日本人 対談集 司馬遼太郎」の中で ・・・・・・・・・・・・・・ […]

木材

19/11/03

木の乾燥

木材はどのように乾燥させるのでしょうか。 単純に考えても、木材を乾燥させるためには、 温度を上げるためのエネルギーと相応の時間をかける必要があります。 また乾燥には、天然乾燥と人工 […]

ローカルのよさ

「リビング・エニウェア・コモンズ」 「LIFULL」が運営しています。 2023年度までに100拠点を目指し 遊休施設をオフィスとして再生させ 飲食設備(キッチン)や宿泊機能も持た […]

pagetop