「家の話」は、住宅にまつわる様々な知識をご紹介し、「自分にとってふさわしい家」を見つけてもらうための住教育サイトです。
マンション、建売、注文住宅。新築するのか? リフォームするのか?
その答えは人それぞれで正解はありません。
誰かの言いなりになるのではなく、住宅について正しい知識をもって、「本当のあなたの家」を手に入れてください。
【毎月連載】『住育のすすめ』
YouTubeで学ぶ家の話。
文化・伝統
「年金制度の維持」を言いますが それはあくまでも「制度の維持」であり その金額で「生活できる」ことではありません。 介護保険も健康保険も同じことで 「制度は同じですがそれで大丈夫」 […]
住教育
メンテナンスをしなくていい家なんて、私はないと思います。 目紛しい環境の中で、家は私たちを守り佇んでいます。 まずは、確認や点検などで構いませんので、家を意識してゆっくり見てあげて […]
伝統素材
一口に「木」と言うけど木にはそれぞれ特性があり、昔の家はその特性を生かして色んな木材が使われています。ではどんな樹種が使用されているかというと一般的には中々分からないのかもしれませ […]
建築知識
3D住宅の記事を見ることが最近多くなりました。 日本では今は確認申請が不要な床面積10m2以下の家ですが 海外では普通に建築されていますし 日本でも2030には 24時間で30坪・ […]
住教育
かつての生活から「循環する」ことを学ぶことができます。 例えば、畑で採れた野菜を食べ、排泄物はまた畑の肥やしとなり、再び美味しい食物になって、 ゴミになることはほとんどなく、なんで […]
木材
全国各地で大雨で川が氾濫を始めています。 これは毎年のことです(お盆は珍しい) 一番大きい被害は地滑りや土砂災害です。 これらの災害から山を守るためには、 まず健全な山を作る事を考 […]
暮らしの知恵
私たちは今何不自由なく過ごしてると思いませんか。大きく言えば平和だとも言えます。しかしながら地球規模でみてみるとある地域では未だ人間同士の争い事で戦争していたり占領地争いから何の解 […]
建築知識
以前は(50年前)当たりは職人になる人が多くいたもんです。私が知る限りは当時手に職を身に付けると一生食いっぱぐれは無いとも言われたもんです。徒弟制度というものがあって例えば大工にな […]
雑学
人口が都市へ偏る中で 住民の稼ぎを増やせば自治体の財源も潤い、地域の活力は高まります。 ポイントは「農林水産業の6次産業化」です。 住民税税収が増えたのは人口1人当たり所得か人口の […]
その他
「RSウイルス感染症」 昨年同時期の400倍以上の患者数だそうです。 RSウイルスは主に鼻水や発熱・せきの症状が出る呼吸器感染症です。 2歳までにほぼ全ての乳幼児がかかり 生後6カ […]