「家の話」は、住宅にまつわる様々な知識をご紹介し、「自分にとってふさわしい家」を見つけてもらうための住教育サイトです。
マンション、建売、注文住宅。新築するのか? リフォームするのか?
その答えは人それぞれで正解はありません。
誰かの言いなりになるのではなく、住宅について正しい知識をもって、「本当のあなたの家」を手に入れてください。
【毎月連載】『住育のすすめ』
YouTubeで学ぶ家の話。
建築知識
今建築されてる家を在来工法と言います。一口に在来工法と言ってもどういうものか一般の人は知ってる人はどれだけいるのか、それと伝統構法という家もあります。在来工法は伝統構法から派生した […]
住教育
大人になったら、別の場所に家を建てる。当たり前のように新しい家がどんどん建っていきます。 昔は、家は継ぐものでした。 私たちは以前、育つ中に家の繋がりや歴史を教えられたり、先祖の供 […]
木材
「ウッドショック」木材業界では 「木材緊急事態宣言」と言われています。 しかし大丈夫です。大チャンスです。 業界は昨年の 「中国から水回りの部品が入らないので・・」 乗り越えたじゃ […]
木材
世界的に木材不足が深刻になっている。 米国の旺盛な住宅需要やコンテナ不足など、 様々な要因が重なって多くの木材が値上がりしており、 業界では「ウッドショック」と呼ばれるほどだ。 長 […]
建築知識
地震国である日本 最近地震国になったのでなく昔から日本は地震による被害を受けてきました。住まいにおいてもそのたびに改良されてきたのです。竪穴式住居から柱を地面に埋めた掘立柱建物へと […]
古材
「古民家移築再生」事業がスタートしました。 古民家移築は「空き家課題解決の大きな柱」です。 社会公共性高い「移築事業」で 技術ある大工さんの日当を上げること 若手を育てることを目指 […]
住教育
「国と連携して田舎ディベロッパー事業」 SDGs(持続可能な開発目標)とは 未来の子ども達の為に各企業が何をするのか?です。 私達は今、現在の地球だけでなく、 将来の世代に対しても […]
建築知識
皆さん、ケヤキという言葉は聞いたことあるかと思います。単にお高い額を払わないと手に入らない木と思われる人もいらっしゃるかと推測します。ケヤキという木は保安林で管理されたものと自然に […]
建築知識
古民家に使われている材種は専門家であってもわかりにくいものです。普通古民家に住んでいても材が何かとか考えたりはしないのかもしれません。しかしながら昔は松林というくらい松がありました […]
住教育
私は、時々忘れないように思い返す癖があります。 それは、幼い頃の懐かしい暮らしの記憶。 おばあちゃんが鏡台の前で長い髪を結う後ろ姿や、 台所の段差に腰掛けて、豆の筋を取ったり、擂り […]
文化・伝統
今年で還暦過ぎ66歳になるのですが若い頃は考えもしなかったことにふと思いに馳せたりするものです。とはいえこれまで難なくきたわけではありません。生きていれば色んなことが起きるものです […]
住教育
現在の日本の住まいは、昔に比べ、各世代ごとに家を持つようになりました。そして、欧米に比べ、中古住宅が流通しておらず、どんどん新築住宅が建てられています。 考えてみると、人口は減って […]