平均寿命
2015年の日本人の平均寿命が発表されました(厚生労働省)
女性87.05歳、男性80.79歳
前年と比較して女性が0.22歳、男性は0.29歳延びています。
しかし
12年以来世界1位だった女性が香港に抜かれて2位となり、
男性も3位から4位に順位を下げています
国・地域別の平均寿命(歳)(カッコ内は前年順位)
女性
1(2) 香港 87.32
2(1) 日本 87.05
3(3) スペイン 85.58
4(5) 韓国 85.5
5(6) スイス 85.2
男性
1(1) 香港 81.24
2(2) アイスランド 81.0
2(3) スイス 81.0
4(3) 日本 80.79
5(3) シンガポール 80.4
平均寿命は戦後ほぼ一貫して延び続けています。
医療技術の進歩などで平均寿命はまだ延びるんだそうです。
平均寿命は死亡率が今後も変わらないと仮定し、
その年に生まれた0歳児があと何年生きられるかの数字です。
昨年生まれた赤ちゃんが
後期高齢者となる75歳まで生きる割合は女性が87.7%、男性が74.6%。
90歳まで生存する割合は女性が49.1%、男性は25.0%です。
平均年齢と平均寿命は違います
http://kaiwa-kouza.com/contents/sub/statistics/yomei.html
例えば
女性の平均年齢87歳の平均寿命は「6.74年」(意外と高くないですか?)
私は男性54歳ですから「26.27年」くらいは生きる確立が高いといいことになります。
人生設計をするのに
「平均年齢」より「平均寿命」の方がわかりやすい(特に高齢になればなるほど)のだと思います。
人生設計をつくるひとつの指標になりますね。
投稿者プロフィール
-
2001年 持続可能な循環型建築社会の創造を目指し古材FC事業を立ち上げ全国展開を開始する。
古材の利活用から古民家を地域の宝と捉え古民家の利活用をおこなうための事業として古民家ネットワークを創設。
「古民家鑑定士」「伝統再築士」を始めとする資格を創設し全国各地で古民家を取り扱う人材育成に力を入れ、古民家鑑定士は全国に1万人を超す。
現在は、古民家の安心と安全を担保するために基準を創り、ソフト面とハード面を兼ね備え全国各地で講演活動を実施している。
また本年、「内閣官房歴史的資源を活用した観光のまちづくり専門家会議専門員」として全国各地の地方自治体のコンサルティング活動も行う。
古民家ツーリズム推進協議会事務局長として、全国で古民家ツーリズムの推進もおこなっている。
最新の投稿
- 住教育2021年11月25日空き家問題に挑む
- 古民家2021年11月19日耐震の重要性(事例 2)
- 古民家2021年11月18日耐震の重要性(事例 1)
- 文化・伝統2021年11月14日太子講
« 環境の時代