「古民家」新着記事

古民家

17/05/31

今日は古材の日

今日は5月31日「古材の日」 私は「古材」を開発して17年になります。 それまでは ・こぼく ・ふるざい と言われ「ゴミ」だったんです。 しかし「古材」は戦前は貴重な木材だったんで… [more]

古民家

17/05/01

KOMINKAの時代

KOMINKAインバウンド推進」の総会です。 その中心に 地方再生推進法人でもある「静岡県古民家再生協会」があります。 (新聞写真は富田理事長の挨拶) 「地方創生」「空き家が問題」… [more]

古民家

17/03/05

古民家から学ぶこと

欧州の石の文化に対して、 日本が木の文化であることは広く知られていることです。 そして中国は土の文化といわれています。 日本には世界最古の木造建築物として 法隆寺が世界遺産になり、… [more]

その他

17/02/26

今流行りの農泊

「農家民宿」と「農家民泊」 ご案内の通り「民泊」は180日の制限が掛かり 外国人をターゲットにしなきゃなりません。 しかし「農家民泊」は農業を営んでいる農家が その住居を旅行者(国… [more]

高齢者活躍の時代へ

宮崎にて「シルバー人材センター」さんとの連携事業 古材鑑定士実技講習 古材鑑定士講習・試験 高齢者活躍の時代を構築しなきゃなりません。 高齢者に適した仕事として「古材鑑定」がありま… [more]

住教育

17/01/29

市場は創るもの

国土交通省の来年度予算をみてみると 「中古住宅市場の活性化=インスペクション」が大きくなっています。 日本の中古住宅流通市場は欧米に比べて未成熟で 住宅流通に占める中古の割合は13… [more]

古民家

17/01/14

建築基準法と古民家

日本の建築物や住宅は建築基準法という法律に基づき安全に建てられています。 建築基準法は昭和25年にできてから幾度かの改正を経て、 現在建てられる住宅は世界的に見ても精度が高く、 ま… [more]

住教育

17/01/10

ほどほど田舎へ

「ほどほど都会でほどほど田舎」 「都会に近い田舎」 それが「住みやすい」と言われるようになってきました。 人口減少の時代・・・ ・人口減少をなるべく食い止める施策 ・人口減少をした… [more]

古民家

16/12/25

古材のこと

「古材」 ゆっくり長い時間をかけてしっかりと乾燥された木材は、 間違いなく理想の木材です。 1 棟の古民家からどれくらいの「古材」が取れるのかとい うと、 実は 7 割は 10 本… [more]

古民家

16/12/01

日本の屋根は「傘」

日本の屋根は傘と言われ、それに対して西欧の屋根は 帽子だそうです。 気候の違いによって 自然に屋根の形が形成されてきているようです。 日本は日差しが強く夏の暑さは激しいところです。… [more]

古民家

16/11/14

先人の知恵に学ぶ

昔の加工技術では柱などの木材は貴重品であり家を建て替える際には 何度も使い回され、そこにはものを大事にする精神がありましたし、 開放的な間取りは近隣とのコミュニティを重視し ご近所… [more]

住教育

16/11/06

木と土の文化

第1回目は 長屋門を解体するにあたり土壁、土葺き瓦の土を採取し 築120年の母屋に張られた近代的なサイディング壁を撤去し 採取した土壁の原型を取り戻す流れの中で 土を採取し、新たに… [more]

古民家

16/10/26

「地域ブランド調査 2016」

地域格差が縮まっていることは間違いないですね。]]>

古民家

16/10/24

民泊

空き家などを旅行者を有料で宿泊させる「民泊」 貸主が自宅などの物件を仲介サイトに登録し 旅行者と宿泊契約を結びます。 観国内の登録物件は 欧米や中国などの会社が運営する10以上のサ… [more]

住まいの見える化

古い住宅や空き家を再生して、活用を進めるため、 建物の床下の土台部分を効率的に点検しようと、 ロボットを活用する取り組みが、滋賀県で始まりました。 取り組みは、古い住宅を再生して活… [more]

pagetop