2019年2月

強い家を考える 4

ピノッキオとフェロッキオの伸びた鼻を使って、 もう少し鉄と木の強さについて考えてみましょう。 2人の伸びた鼻は、ちょうど階段の手すりのような棒状のものだと考えてください。 ぎゅっと […]

住教育

19/02/27

強い家を考える 3

ピノッキオとフェロッキオには、 それぞれ寝転んで顔を上に向けて嘘をつき続けてもらいましょう。 ズンズンと鼻が伸びてゆくと、それだけ鼻は重たくなります。 やがて、自分の鼻の重さに耐え […]

住教育

19/02/26

強い家を考える 2

材料の強さを比較するには、力の方向による2つの強度があります。 1つは押しつぶした時の強度と、もう1つは引きちぎった時の強度です。 圧縮強度と引張強度と言います。 たとえばレンガや […]

住教育

19/02/23

強い家を考える 1

今日から4回シリーズで「強い家」の考え方をご紹介します。 3匹の子ブタの童話を読むと、 藁の家と木の家とレンガ造りの家が出てきます。 藁の家と木の家は、狼に吹き飛ばされてしまいます […]

空き家問題は「モノの問題」ではなく「コトの問題」なんです。

「空き家問題」はそもそも「空き家のモノ」の問題ではなく 「空き家のなるコト」の問題です。 「モノ」としてみていては「高齢化・人口減少」なのですから 増えていく一方なのは当然のことで […]

雑学

19/02/15

経済性と倫理観

AI(人工知能)の次の技術革新のカギになるのは昆虫なんだそうです。 米軍は 「空を飛ぶごく小さな虫の驚くべき計算能力など 新たなコンピューターの枠組みと戦略を引き出す方法や 革新的 […]

お金を貯める 2

果たして、同じ「自分基準」なのに、 貯まる人と貯まらない人がいる。この違いは何なのでしょうか。 両者の差は「主語」です。 モノを欲しがるときに、「自分」が主語になっているかどうかで […]

お金を貯める 1

なぜ、シンプルな貯める方程式【収入−貯蓄=支出】を うまく機能させることができないのでしょうか。 きちんと貯められる人には、一つの共通点があります。 「将来、こうなりたい」という強 […]

木材

19/02/07

集成木材

「無垢の木の定義」ってわかりますか? ショールームに行くと 「集成材※」まで「無垢です」と言う場合が有ります。 ・科学物質を使っていないこと (集成材や注入材は無垢でなくなります) […]

雑学

19/02/05

春節

「春節」今年は2月5日です。旧暦の正月です。 中華圏で最も重要とされる祝祭日で 新暦の正月に比べ盛大に祝賀されます。 中国・シンガポール:韓国などで盛大です。 沖縄もお祝いしますね […]

雑学

19/02/03

「自然志向」

「自然志向」という言葉に対して、 心地よい響きを感じる方も少なくないと思います。 現にオーガニックなど注目を集めています。 「オーガニックを中心に取り扱っている 都会的でおしゃれな […]

pagetop