木の表面割れって大丈夫?
木は基本割れるものなんです。水分の蒸発つまり乾燥時点で収縮することでひび割れが生じるものです。
柱などは特に芯材(芯がある材のコト)は特に表面割れが発生します。ですから昔の人は背割りをして表面に割れが発生しないようにしてきたのです。
背割りとは木の縦方向にのこぎりで切り込みを入れて中の水分を早く抜くことで表面に割れが少なくなるようにしてきたのです。
これによっての表面割れは強度には問題はありません
ただ、貫通割れ又は年輪によって円周上に入る割れは強度的にはマイナスになります。
また、乾燥してない材を使用し建てた後に材の乾燥がおこり金物付近の割れは強度的には悪影響になります。
ですから、継手部や金物付近の割れは要注意です。