「木材」新着記事

古民家

16/12/25

古材のこと

「古材」 ゆっくり長い時間をかけてしっかりと乾燥された木材は、 間違いなく理想の木材です。 1 棟の古民家からどれくらいの「古材」が取れるのかとい うと、 実は 7 割は 10 本 […]

木材

16/12/17

強制乾燥木材

木材は強制乾燥すると長持ちしないと言われます。 お米も強制乾燥と自然乾燥であれば自然乾燥の方がいいようですね ▽玄米(種もの)には発芽毒がある 玄米や雑穀をはじめ、あらゆる植物の種 […]

古材を活用する

COP21で「パリ協定」が合意されたことに伴い 「炭素価格」が脚光を集めています。 「炭素価格」とは 要するに温室効果ガスの排出に伴う環境コストを顕在化させることで、 その排出者に […]

木材

16/10/22

木と健康

西日本に住んでいる女性を対象とした調査では、 木造住宅の比率が高い地域ほど、乳ガンによる死亡率が低い傾向が見られます。 冷えが万病の元と言われていますが、コンクリート住宅は「冷輻射 […]

住教育

16/09/12

木を使わない理由はない

木は生きて呼吸し、温度や湿度の調整機能を持っています。 感触的に冬はやや暖かく夏はやや冷たくというのは、 外気にかかわらず一定の温度を保とうとしているからで、 人間の生理に心地よさ […]

木材

16/09/08

木の宝石「古材」

「古材」 ゆっくり長い時間をかけてしっかりと乾燥された木材は、 間違いなく理想の木材です。 1 棟の古民家からどれくらいの「古材」が取れるのかとい うと、 実は 7 割は 10 本 […]

木はどんどん切った方がいい

年数を経るごとに、味わいが増してくるという木。 それらを永く楽しみ、次の世代へと遺したいものですが、 木材とはいったいどのぐらいの年数を耐えうるものなのでしょうか。 日本最古の木造 […]

木を腐らせないために

木材は経年変化により耐久性が増していくことはご存知だと思いますが、 その大敵は腐ることと、シロアリなどに食害を受けることです。 木材が腐るのは木材腐朽菌の活動によります。 木材腐朽 […]

古民家

16/08/13

丸太を使う理由

欧州の石の文化に対して、 日本が木の文化であることは広く知られていることです。 そして中国は土の文化といわれています。 日本には世界最古の木造建築物として 法隆寺が世界遺産になり、 […]

木材

16/07/24

環境の時代

政府はこの夏、企業・家庭に節電要請をしない方針を決めています。 原発事故から5年・・・。 福島原発事故以降、毎年節電要請をしてきましたが 今夏は例年以上の猛暑が予想されているにもか […]

木材

16/07/12

木を冷静に分析

木は生きて呼吸し、 温度や湿度の調整機能を持っています。 感触的に冬はやや暖かく夏はやや冷たくというのは、 外気にかかわらず一定の温度を保とうとしているからで、 人間の生理に心地よ […]

無垢と集成材

ムク材と良く比較させることのある エンジニアリングウッドである集成材について考えてみましょう。 実は集成材とは、より乾燥された材を得るための技術でもあると考えることができます。 た […]

木材

16/06/30

木材は乾燥が大事

木材が理想の建築材料であることはわかりますが、 人間はこの木材の使い方に関する技術開発もしてきました。 単純なムクの木材として、正角や平角の柱梁や、 板材として利用するだけではなく […]

古民家

16/06/26

木造住宅の話 

家を建てるのには、木材という資源は欠かせないものです。 あたり前のようにあって当然のものと考えますが、 木材のことは知らないままにすませてしまうことも多いようです。 現代になって木 […]

住教育

16/06/22

木造住宅の家

家を建てるのには、木材という資源は欠かせないものです。 あたり前のようにあって当然のものと考えますが、 木材のことは知らないままにすませてしまうことも多いようです。 現代になって木 […]

pagetop