住教育
時々、お客様から相見積もりでお願いしますと 言われることがあります。 どんなものがどれくらいでできるのか きっとイメージがつかないんだとは思います 相見積もりってどういうことかを少 […]
住教育
手をかけてつくったものに 感じる愛おしいさ 小さい頃から 身近の自然の中にある 素材でできたものに 生かされてきた・・・。 この数十年の間にかなりの 文明が進んできた […]
古民家
梅雨の季節がやってきました。 幼かったころの梅雨は今から思えば とてもやさしかった気がします 傘を差しながら 外にでるのも また楽しみでした。 幼いながらに自分らしい […]
暮らしの知恵
ずっと昔から 田舎の古民家で 暮らしたいと思っていました。 見晴らしの良い 山の中腹にある 古民家にいつか住みたいと。 幼いころの記憶の中にある 暮らしは 土間があっ […]
古民家
古民家には 住んでみたいけど 再生に お金がかかるから・・・・・・無理。 とよく聞きます。 たしかに とても素晴らしい古民家を すべて再生して 暮らすことは かなりの費用がかかるか […]
暮らしの知恵
明治生まれの父と 大正生まれの母 三人姉妹の 私たち 年に二、三度 ふるさとに 帰えるのを 楽しみに年を重ねてきました 父が亡くなり 母が病気になって 一番末っ子の 我が家で 85 […]
暮らしの知恵
水無月と書いて水の月と言うようです。 若葉のみずみずしさも濃い水無月の緑に変わり、田んぼの稲も生えそろう季節です。 いよいよ梅雨の季節にはいります。 急な温度の上昇と湿気で身体の不 […]
暮らしの知恵
日本には、春、夏、秋、冬の季節のほかに二十四節気と 七十ニ候という更にちいさな季節に分かれています。 昔から、五日に一度やってくるこの小さな季節を愛おしみ ながら大変であろう日々の […]
暮らしの知恵
ひとり娘が嫁いで夫婦だけの暮らしになりました。 毎日仕事で忙しい日々ですが出来ればすっきりとした暮らしをしたいと思っています。 2階建て42坪の3LDKに暮らしています。 1階には […]
暮らしの知恵
今日から朝ドラ「エール」が始まりました 作曲家の古関裕而さんの物語のようです。 昭和39年の東京オリンピックの入場行進曲を作曲した方です。 令和2年7月のオリンピックに向けての応援 […]