「古民家」新着記事

日本家屋は、傘である。

日本の家屋は、屋根の家づくりと言われます。 外国の家づくりに比べて、大きな日本家屋の屋根は、多雨多湿の気候風土に対応できるよう培われてきたものです。 古民家を見ると、軒が深く、大き… [more]

住教育

20/06/18

手創りを残していく・・・。

  手をかけてつくったものに 感じる愛おしいさ 小さい頃から 身近の自然の中にある 素材でできたものに 生かされてきた・・・。 この数十年の間にかなりの 文明が進んできた… [more]

古民家

20/06/11

梅雨になりました。

  梅雨の季節がやってきました。 幼かったころの梅雨は今から思えば とてもやさしかった気がします 傘を差しながら 外にでるのも また楽しみでした。 幼いながらに自分らしい… [more]

古民家

20/06/04

骨太も華奢も両方日本の住文化

今年はお茶室の工事をさせていただくのですが、表千家と裏千家それに武者小路千家など茶道には流派がありますが、ありがたいことに表千家と裏千家をそれぞれさせていただきます。お茶を出す準備… [more]

古民家

20/05/23

古民家で暮らすことは難しい?

古民家には 住んでみたいけど 再生に お金がかかるから・・・・・・無理。 とよく聞きます。 たしかに とても素晴らしい古民家を すべて再生して 暮らすことは かなりの費用がかかるか… [more]

自然がくれたもの

古民家などにみられる土壁、各地域によって使用する土は異なりますが、関東では主に荒木田土が使われています。荒木田土とは、水田や河川などの下層でみられる粘土質の土のことです。 土壁は、… [more]

古民家

20/05/16

古材利用

古材と一口で言っても全ての人が関心のあるものではないと思います。 家造りと言ってもその時家を建てるとか何か関連したことでアンテナ張ってない限りは漠然としててさほど関心はないものかも… [more]

古民家

20/05/03

曲り梁

大工と聞くとどんなイメージがわきますか?以前は鉋かけしたり蚤を使って切り込んだり鋸で木を切ったりする姿が目に浮かぶのでは… しかし、現在はプレカットと言って事前にカットする事で工期… [more]

古民家

20/04/29

木造住宅の強さ

高層マンションやアパートなどの集合住宅を除けば、 日本で建っている住宅のほとんどが木造です。 なんとなく木よりも、鉄やコンクリートの方が、 強くて丈夫だと思っている人も多いのではな… [more]

古民家

20/04/26

空き家課題解決

こんな質問を頂きました。 空き家を自治体に寄付したいが受け取ってもらえない どうすればいいのでしょう。 寄付したい方は多くいます。 それも「名士で歴史ある家」が多いです。 自治体は… [more]

古民家

20/04/20

図板

図板(ずいた)聴き慣れない言葉だと思いますが、現在は設計図と言って設計士が書く図面みたいなもの。家を作る前に先ず最初につくるのが図板になります。図板と尺竿を使って材木に墨付けをして… [more]

古民家

20/04/07

大工棟梁は違う?

大工という言葉は聞いたことあるかと思います。かたや、棟梁という言葉も聞いたことあるのではないでしょうか? 一般に大工というのは家を建てたり修理などをする職人というのは何となく理解さ… [more]

古民家

20/04/02

古材は新築に使えるの?

古民家などに使われている梁や柱は誰が見ても凄いとか思われるのではありませんか?解体される現場とか見かけられた人もあるのではないでしょうか?梁などは凄く大きくて何段にも組まれてて力強… [more]

古民家

20/03/16

新民家って何⁇

古民家があるなら新民家もあるんです。聴き慣れない言葉だと思いますが何となく漠然と感じられるのかもしれません。 古い民家を古民家と言うならば 新しい民家を新民家と言います。 も少し詳… [more]

古民家

20/03/05

フリーメンテナンスは死語となった

20〜30年前にフリーメンテナンス住宅と宣伝されていた住宅は、本当に何もしなくて大丈夫なのでしょうか。 最近の住宅では「フリーメンテナンス」という謳い文句は聞かなくなりました。 公… [more]

pagetop