木材

21/08/13

大雨のお盆

全国各地で大雨で川が氾濫を始めています。 これは毎年のことです(お盆は珍しい) 一番大きい被害は地滑りや土砂災害です。 これらの災害から山を守るためには、 まず健全な山を作る事を考… [more]

雑学

21/07/30

猿払村

人口が都市へ偏る中で 住民の稼ぎを増やせば自治体の財源も潤い、地域の活力は高まります。 ポイントは「農林水産業の6次産業化」です。 住民税税収が増えたのは人口1人当たり所得か人口の… [more]

その他

21/07/25

ウイルス

「RSウイルス感染症」 昨年同時期の400倍以上の患者数だそうです。 RSウイルスは主に鼻水や発熱・せきの症状が出る呼吸器感染症です。 2歳までにほぼ全ての乳幼児がかかり 生後6カ… [more]

環境

21/07/15

太陽光パネル

熱海の土石流で 「太陽光パネル」の問題が言われてます。 その因果関係はまだ不明ですが 「太陽光パネル問題」を考えてみます。 「太陽光パネル」は 電力消費によるCO2排出問題から 「… [more]

梅雨

毎年「土砂災害」が起こる梅雨の真っ只中・・・・・ 昨年の関東地方の梅雨明けは8月1日でした。 昨年と同じならまだ20日くらいこのジメジメが続くことになります。 梅雨ち雨季の違いって… [more]

環境

21/07/05

天災か?人災か?

梅雨のシトシトでなく豪雨のこの頃 梅雨は7月の半ばまで続き、夏はお盆までの1ヶ月くらい・・・ 日本の美しき四季は無くなりつつある感じがします。 静岡熱海市での豪雨による土石流災害 … [more]

環境

21/06/24

プラスチック問題

現在、SDGsを始め環境問題について多くの人達がの感心を集めています。 とりわけ、プラスチックの問題はその中でも最も重要な課題として考えている方も多いのではないかと思います。 環境… [more]

木材

21/06/18

木の都市伝説

「都市伝説」 昔から言い伝えられているがどうも信憑性に欠けるとか 専門的な見地からみると明らかに誤解をされている・・・という意味です。 「木の年輪の幅が広いほうが南」 秋田県立大学… [more]

環境

21/06/16

自然

「自然」とは 天然のままで、人為の加わらないさま、・・・あるがままのさま・・・。 自然環境を持続可能なものにしていくために 自然という定義が「人の手が入らない・・・」ではいけないと… [more]

環境

21/06/12

水は「生きていくのに大切なモノ」 忘れがちなことです日本では 「水道の蛇口をひねって、コップにそのまま注ぐ・・・」 国土交通省の発表によると 水道水の飲める国は15カ国ということだ… [more]

木材

21/05/04

ウッドショック 2

「ウッドショック」木材業界では 「木材緊急事態宣言」と言われています。 しかし大丈夫です。大チャンスです。 業界は昨年の 「中国から水回りの部品が入らないので・・」 乗り越えたじゃ… [more]

木材

21/05/01

ウッドショック 1

世界的に木材不足が深刻になっている。 米国の旺盛な住宅需要やコンテナ不足など、 様々な要因が重なって多くの木材が値上がりしており、 業界では「ウッドショック」と呼ばれるほどだ。 長… [more]

古材

21/04/15

結・という移築事業

「古民家移築再生」事業がスタートしました。 古民家移築は「空き家課題解決の大きな柱」です。 社会公共性高い「移築事業」で 技術ある大工さんの日当を上げること 若手を育てることを目指… [more]

住教育

21/04/09

SDGs

「国と連携して田舎ディベロッパー事業」 SDGs(持続可能な開発目標)とは 未来の子ども達の為に各企業が何をするのか?です。 私達は今、現在の地球だけでなく、 将来の世代に対しても… [more]

古民家

21/02/27

職人さん

古民家再生の大きなポイント(障害にもなる)は職人さんの腕です。 いい職人さんに出会えるかどうか?でそれは決まります。 案外「構造体を知る職人さん」いないんです。

pagetop